パワーコード表一覧| 押さえ方のコツと弾き方を徹底解説!
指1ギター
記事内に広告が含まれています。
ココはギター情報サイト「指1ギター」のトップページです。
ギターの弾き方や機材に関する情報をギター講師でもある、管理人がまとめてみました。
このサイトでは、管理人が実際に体験したり、誰かから聞いた情報や本、音楽を演奏したり聞いたり見たりして得たことに基づいてまとめた情報です。
可能な限り正確な情報収集につとめていますが、間違いや疑問が、あればコメント欄またはお問い合わせから、お知らせ頂ければと思いますので、宜しくお願い致します。
エレキギターの選び方!
この項目では、エレキギターの選び方をメインに、世界中に数多くあるエレキギターを種類毎に紹介しています。
定番のストラトキャスターとレスポールはもちろん、マニアックなエレキギターも紹介していきますので、ココを参考に自分の好みにあったエレキギターを見つけましょう!
エレキギター、はじめての一本はこう選べ!
はじめての一本目のエレキギターは、
- 予算
- 見た目
を重視して選ぶのが良いと管理人は考えています。
音の良し悪しは、ギターを弾いていく内に不満を感じ自分の求めている音や弾き心地が多少みえてくると思います。
でも、あんまり安すぎるギターって不安…って人は以下の記事に書かれた内容を一度、目を通すと良いですよ。
安いエレキギターの相場と安いギターって本当にダメなのか?メリットとデメリットをあげて徹底解説しています。
管理人は安いギターでも、通販より実際の店舗で試奏することをオススメしますが、実際にギター未経験者さんからすると弾きやすさや音の違いは試奏しても分かりにくいと言う意見が大半でした。
なので、最初は買える値段の見た目が気に入ったエレキギターをサクッとゲットしていまうことをオススメしますよ。
でも、エレキギターってどんな種類のギターがあるの?って人は次の項目で、管理人おすすめの定番エレキギターから、意外と知られていない面白いタイプも紹介しています。
エレキギターの種類!
ストラトキャスター
世界で最も愛用者が多いエレキギターとも言われる定番中の定番機、フェンダー「ストラトキャスター」弾きやすく多彩なサウンド、改造しやすくメンテナス性も高いので、エレキギター界では1、2を争う大人気のモデルです。ストラトキャスターについての知識を深めたい人は、以下の記事をどうぞ!ストラトキャスターって何?って初心者からベテランでも意外に知らないことがあるかも知れませんよ。
⇒フェンダーストラトキャスター音の違いと特徴
レスポール
ストラトと並ぶ、王道エレキギターのギブソン「レスポール」はストラトには無い太く甘いサウンドが魅力です。ギブソン伝統の木工技術のセットネックやメイプルトップ&マホガニーボディとハムバッカーピックアップのサウンドはロックを演奏したいギタリストにはおすすめですよ。レスポールに関して深く知りたい人は以下の記事をどうぞ。ギブソン社の代表機種であるレスポールの意外に知らないバリエーションモデルまで深堀りしていますよ!⇒レスポールおすすめモデル徹底比較!
テレキャスター
世界初の量産型エレキギターでもある「テレキャスター」はフェンダー社のストラトと並ぶ大ヒット商品です。甘くウッディーなフロントと切れ味鋭いリアピックアップのダイレクトで無骨なサウンドは唯一無二の個性を放ちます。テレキャスターについて深く知りたいなら以下の記事がおすすめですよ。同じに見えるテレキャスでも意外に多いバリエーションモデルに驚くかも…。
PRS
フェンダー、ギブソンの2大ブランドに並ぶ第3のエレキギターメーカー「PRSギター」は、まさにギブソンとフェンダーの良いところ取りとも言える優等生なエレキギターです。過去は超高級ブランドで高額なモデルしかラインナップは無かったですが、今はSE、S1シリーズとニーズにあった機種が豊富に取り揃えられています。PRSユーザーでもある管理人の語るPRSの魅力を凝縮した記事は以下からどうぞ
SG
ギブソン社の大ヒットエレキギターでもあるレスポールの後継機種として、発売されたSG(ソリッドギター)。当初はギブソン版ストラトのようなモデルでしたが、意外な進化を遂げたバリエーションモデルを持つモデルです。ギブソンのSGの歴史を学ぶなら以下の記事がおすすめですよ。
ジャズマスター
フェンダー社のストラトの上位機種として登場した「ジャズマスター」ストラトやテレキャスにはない、独特の個性派ギターです。ワイドなピックアップはこれまでにない、ミドルの太さをもち、新開発のフローティング・トレモロによるレトロな独特のオフセット・コンターボディのルックスは未だに愛用するプロも多い隠れた名機です。ジャズマスターについての知識を深めるから以下の記事をどうぞ!
ジャガー
フェンダー社の最上位機種として登場した「ジャガー」はブリッジの形状や回路などジャズマスターに近いタイプのエレキギターですが、サウンドの要であるピックアップ、演奏性を左右するネックスケールが短いショートスケールと細かな点では異なります。元々はサーフミュージックを演奏するギタリストが多かったですが、グランジブームからは個性派ロッかーに愛されるギターとなりました。
⇒現在工事中
ムスタング
フェンダー社が廉価版のスチューデントモデルとして発売したエレキギター「ムスタング」可愛いルックスとショートスケールで手の小さい女の子向きのギターと思われがちですが、意外にジャジャ馬な所があるんですよ。実際にビンテージ・ムスタングを所有している管理人のレビュー含め、ムスタングに関する情報を幅広くまとめた記事をどうぞ!
(この項目は工事中です。ドンドン増やしていきますのでブクマなどして頂けると嬉しいです)
ギターの調整・メンテナンス方法
この項目ではギターを弾く上で、必要な調整やメンテナンスに関するオススメの情報をお伝えします。
ただし、DIYでやるには特殊が工具が必要であったり、熟年のリペアテクニックが必要な調整やメンテに関しては素直にリペアショップに行くことをオススメしますよ。
記事を読んで「うーん…」と思った場合も、止めておいた方が良いかも知れません。ココで紹介する方法は、自己責任でお願い致しますね。
弦高調整
ギターの弾きやすさはネックの太さや厚みと弦高の高さによるところが非常に大きいと管理人は感じています。ネックの太さに関しては、好みの問題で手持ちのギターの太さを買えるのは非常に難しい上に後戻りは出来ません。一方、弦高調整は手軽にできる上に効果は非常に大きい調整です。特に未経験者さんや初心者さんは、一度やってみることをオススメしまよ。詳しいやり方と適正値などは以下の記事を参考にどうぞ!
ネック反り調整
弦高調整をいくらしても、全然弾きやすくならない…。そんな時はギターのネックの反りが原因かも知れませんよ。ギターのネックの反りを直すのは初心者ギタリストさんには、少し難しいかも知れないですが、簡単に確認する方法がありますよ。ネックの反りの確認だけで無く、反りの種類やリペアショップに出さないといけない深刻なトラブルなど、ネック反りに関するメンテンス方法についてまとめた記事は以下からどうぞ!
ギターピックについて
ギターピックの素材の種類や形の違いによる、向いているプレイスタイルなどを解説した以下の記事を読んで自分にピッタリのピックを見つけよう!
⇒ギターピックの選び方!素材の種類や厚さ硬さの違いを徹底レビュー!
ギターピックの選び方!素材の種類や厚さ硬さの違いを徹底レビュー!
どうも、指1ギター管理人です。今回はギターを弾くために必要なピックの種類による特徴を知ることで、自分に合ったピックの選び方を解説しようと思います。ギターのピックはその形・厚み・素材によって大きな違いが生じます。管理人の経験則や、まだ試した事...
あの有名ギタリストの愛用しているピックが知りたい方は以下の記事を参考にどうぞ!
⇒有名プロギタリストの使用ピック、アーティストモデルまとめ!
有名プロギタリストの使用ピック、アーティストモデルまとめ!
有名プロギタリストの実際に使っているピックをまとめてみました。アーティストモデル含む様々なピックの情報を集めてみましたよ!おにぎり型・ティアドロップ型はもちろん薄い(thin)・硬貨(コイン)さらにはピックを使わないプレーヤーまで網羅しました。ロック系だけでは無くJAZZ系やギターボーカルやシンガーソングライターまで幅広くまとめてみましたよ!
ギター初心者向け練習コンテンツ
この項目ではギター初心者さんに向けた練習用のコンテンツ、つまづきがちなフレーズの弾き方のコツなどギターを弾く上で必要だと思われるテクニックや心構えについて解説しています。
- ギター挫折率と初心者が弾けない理由!具体的な対策方法はコレ!
- 【簡単】ギター初心者がコード表の前に覚えるべき重要事項がコレ!
- パワーコード表一覧| 押さえ方のコツと弾き方を徹底解説!
- ブリッジミュートのやり方!高速オルタネイトのコツを徹底解説!
- ギター初心者向けコード表ダイアグラム一覧まとめ!最短の覚え方はコレ!
- ギター初心者がコードチェンジ練習を効率化する5つの秘策!
- 【必見】ギター初心者がTAB譜の読み方を理解する為の必須知識!
- シャッフルビートを理解しよう!
(工事中、どんどんコンテンツを追加していきます!ご期待ください!)