" PRS Custom22、SEや24との違いを徹底比較レビュー!

PRS Custom22、SEや24との違いを徹底比較レビュー!

記事内に広告が含まれています。

PRS custom22
photo by J.Peters

どうも、指1ギター管理人です。

この記事では、PRSギターの隠れた名機「Custom22」について解説しています。

 

  • PRS CUSTOM22と24の違いって?
  • バリエーションモデルはある?
  • PRS CUSTOM22ってどんな音楽ジャンル向き?

 

結論から言うと、Custom22と24はメチャクチャ違います!

音域が広くハイパワーなCustom24とは違い、ヴィンテージ路線のCustom22の設計や未だに中古でも人気のある仕様やバリエーションモデルを、この記事でサクっと紹介していますよ。

PRSギターの顔でもある、Custom24の影に隠れて少し影の薄いCustom22ですが、実は人によってはCustom24よりCustom22の方がおすすめ出来るケースもあるので気になる方は、このまま読み進めてくださいね。

この記事に書かれている内容は以下の目次の通りです。



PRS Custom22 コアモデルの特徴と魅力!

PRSギターのラインナップにCustom22が登場したのは、1993年と言われています。

Custom22はモデル名の通り、22フレット仕様のPRSギターで、現行品の基本仕様としては以下の通りです、

 

  • ペグはロック式PRS Phase III Locking
  • ネック材はマホガニーでPRS伝統の25インチを採用
  • 指板材はローズウッド指板
  • 伝統的な22フレット仕様
  • ポジションマークはバードインレイ
  • ネックシェイプはパターン
  • ボディはメイプルトップ&マホガニーバック
  • トップ材はアーチトップフィギュアドメイプル
  • ブリッジはPRS特許取得済みのGENⅢトレモロブリッジ
  • ピックアップはリア・フロント共に85/15
  • 1ボリューム、1トーン 5ウェイ・ブレードスイッチ

 

ピックアップの切り替えは、

  1. リアハム
  2. リアハム & フロントシングル(並列)
  3. リアハム & フロントハム(並列)
  4. リアシングル & フロントシングル(並列)
  5. フロントハム

 

の5種類の音を選ぶことが可能ですね。

ちなみに発売当初のCustom22は、ストップテールピースブリッジ仕様が標準となっていて、トレモロブリッジの場合のみロック式ペグが採用されていました。

ですが、2002年にストップテールピースのギター含めロック式ペグが採用されるようになり、2015年にはCustom22からストップテールピース仕様は無くなってしまいますね。

90年代のCustom22はバードインレイがオプションとなっていたので、中古市場で売られている個体を見るとドットポジションマークに似たムーンインレイのCustom22がチラホラと見つけることが出来るでしょう。

PRSギターと言えば24フレット仕様のCustom24が人気が高いですが、Custom22はPRSギターの最高峰モデルでもある「ドラゴンギター」がベースとなっていることから、24よりも22が好きと言うユーザーも数多くいる隠れた名機とも言えるでしょう。

例えば、海外のPRS使いギタリストである「オリエンティ」氏は、Custom24と22の両方のギターを使い分けけていますが、音域の広い24は幅広い楽曲での演奏が求められる時には重宝していて、

音自体はCustom22の方が太いサウンドでブルージーなプレイをするのに向いているという様なことを、インタビューで語っていた記憶がありますね。

PRS Custom22のオプション:10TOPとアーティストパッケージとは?


↑10TOPトップのPRS Custom 22

また、Custom22にはオプションとして、レギュラーラインより更に美しいトップ材がチョイスされた10TOP、ゴールドとニッケルの混在した金属パーツ類搭載の「Hybrid Hardware」がありますね。


↑アーティストパッケージのPRS Custom 22

更に上位のオプションとして、10TOPよりグレードの高いトップ材、ゴールドハードウェア、パウア・アバロンのバードインレイ、時期によって異なりますがハカランダやエボニーなど高級材が指板として使われたアーティストパッケージが用意されています。

オプションを追加可能なのはコアモデルのみで、価格も標準仕様より上乗せされていることが大半ですね。

画像のモデルのようにショップオーダーで普通には無いオプションのモデルがみられるのも、PRSギターの融通がききやすい所なんですかね?

 



PRS Custom22と24の決定的な違い!

では、ここからはPRSギター、Custom22と人気モデルのCustom24との意外と知られていない特徴について解説していきます。

管理人はCustom24ユーザーですが、Custom22も実際に弾いたことも購入を検討して色々と調べ回ったことがあるんですよ。

ここの項目を読むことで、自分にとってベストなのはCustom22なのか?Custom24なのか?をしっかりと確認していきましょう!

PRS Custom22 vs 24 フレット数以外の違いは?

CUSTOM24とCUSTOM22を比較すると、フレット数の違いのみが注目されますが、実はサウンドに大きな影響を与える細かな違いがたくさんあるんですよ。

PRSギター、Custom22とCustom24のフレット数の違い以外で5つの項目に分けて解説してみました。

ネックの太さとナット幅

過去に販売されていたCustom22とCustom24の大きな違いとして、ネックの形状や太さがあります。

現行品モデルでは、ネックプロファイルとして、Custom24はパターンレギュラーとパターンシンの2種類から選択が可能ですが、Custom22はパターンのみとなっています。

 

パターンレギュラーパターンシンパターン
ナット幅約42mm
(1 21/32 インチ)
約43mm
(1 11/16インチ)
厚み約21.4mm
(27/32インチ)
約20.6mm
26/32インチ
約22.2mm
28/32インチ

 

比較してみると、ナット幅と厚みの両方でCustom22に採用されているネックシェイプのパターンが最も幅広で厚く木材が多いということが分かりますね。

一般的には、細く薄いネックは弾きやすいので評価される一方で、太くて厚みのあるネックの方が鳴り良くて好きだと言う意見もあります。

Custom22のネックプロファイルは過去にはワイドファットと呼ばれていましたが、その名の通り幅広ナット幅で厚みのある太いネックを搭載することでCustom24と差別化が図られていた訳なんですよ。

ネックヒールとジョイント部

Custom22のネックヒール部はCustom24と比較すると、やや大きな形状となっています。

このヒール部が大きいことによって、多少の演奏性は犠牲になるのですが、ファットでサスティーンの良いサウンドになることを狙って設計したとポール・リード・スミス氏のインタビューで過去にみた気がしますね。

逆にヒール部の小ぶりなCustom24はハイポジションまで快適な演奏性を重視するギタリストにはバッチリです。

画像でみると、左側の濃い色がCustom22で右側の薄い色がCustom24ですよ。

微妙な違いですが、こうした積み重ねがエレキギターのサウンドのキャラクターをつくりあげていきます。

ピックアップの位置

また、Custom22の方がCustom24より太めの音でレスポールに近いという評価がありますが、これはフロントピックアップの位置が24の方が2フレット分ブリッジ側に寄せられている事が大きいですね。

ピックアップの位置はネック側に近いほど暖かいサウンドになるので、Custom22の方が特にフロントピックアップが太い音に感じる訳なんですよ。

更にCustom24はリアピックアップも微妙にフロントよりでブリッジの位置も微妙に違うことから、一文字違いのネーミングなのですが、想像よりも大きな違いを感じることが出来ますね。

管理人も実際に、Custom22とCustom24を弾き比べた時に、Custom22の方がCustom24よりレスポールに少しだけ近い気がした記憶があります。

正直、リアよりもフロントのサウンドキャラの違いが大きかった印象でしたね。

DRAGONⅡピックアップ

 

現行品では、Custom22も24も85/15ピックアップが標準搭載されていますが、管理人が過去に試奏したモデルにはCustom22に「Dragon Ⅱ」、Custom24には「HFS&VINTAGE BASS」ピックアップが載っていました。

管理人の主観ですが、HFS&VINTAGE BASSはモダンでハイパワー、85/15はオールマイティー、DRAGON Ⅱは比較すると低出力でヴィンテージ風味のサウンドだと感じました

中古市場で探せばDRAGON Ⅱピックアップ搭載のCustom24は割と良く目にしますし、交換用ピックアップとしても現行品として販売されています。

ヴィンテージ風味サウンドが好きでCustom22を検討しているなら、中古で探すのもアリかも知れないですよ。

PRSのピックアップのキャラクターの違いを知りたい人は以下の記事もおすすめですよ!

 

あわせて読みたい関連記事

PRSピックアップの違いと特徴を徹底比較!

ブリッジ形状

PRSギター、Custom22は現行品ではCustom24と同様のGEN Ⅲトレモロブリッジが採用されていますが、過去にはストップテイルピース・ブリッジの個体も販売されていました。

ストップテイルピース・ブリッジ搭載のギターはシンクロタイプのブリッジと比較すると木部の損失も少なく、スプリングの響きも混ざらないので、ウッディーでストレートなサウンド傾向になりやすいですね。

Custom24よりもレスポールやマッカーティーのサウンドが好みであれば、ストップテイルピース・ブリッジのCustom22がピッタリだと思いますよ。

 

PRS Custom22とCustom24どっちが良い?

Custom24のハイパワーでモダンなサウンドが好みでは無いけど、PRS独自の25インチスケールの弾き心地や多彩で優等生なサウンドのギターが欲しい場合には、カスタム22は良い選択肢になるのでは?と管理人は考えます。

管理人の総評としては、ギター本来のストレートな鳴りを重視したいならカスタム22!24フレットの操作性の高さとモダンさ重視ならカスタム24!と言った感じです。

管理人が感じた全体的な印象では、24と比較すると全体的にヴィンテージ寄りながらタイトで芯のあるサウンド傾向だと思いました。

ただし、現行品の85/15ピックアップ搭載でトレモロブリッジのモデルの場合は、過去のストップテイル&DRAGON Ⅱ搭載のCustom22よりCustom24に近いモデルなのかな?と想像します。

 

また、これお管理人の勝手な解釈なのですが、Custom24はストラト寄りでCustom22はテレキャスターかレスポールに少し寄ったモデルだと突っ込み覚悟で申し上げておきます(爆)

更に言うと、もっともっとヴィンテージのレスポール寄りにモデルがマッカーティですね。

↑の動画はカスタム22にHFSとVBをとカスタム24に57/08ピックアップを搭載し比較した映像です。ピックアップの変更でカスタム22でも、かなりモダンなサウンドへ変貌しているのがわかりますね。

 

  • 木部の造りや設計
  • ピックアップ
  • ブリッジ

の違いでこれだけサウンドや弾き心地が変わるというのを理解しておけば、自分が求めているギターに近づけるかも知れないですね。

では、次の項目では、Custom22のハイコストパフォーマンスモデルであるSEとS2シリーズとバリエーションモデルのラインナップを紹介します。



PRS SE Custom 22、コスパ重視の激安モデル!

SEシリーズはPRSギター版のスチューデントモデルで安価な価格の中でPRSクオリティーを追求したコスパ重視のエレキギターです。

コアモデルとの違いをまとめると以下のようになりますね。

 

 

  • PRSデザインのペグ
  • ネックがワイドシン・シェイプのメイプル材
  • ボディトップのフレイムメイプルがベニアの化粧板
  • トップ材はベベルド・コンター加工
  • PRS特許のトレモロ
  • ピックアップが85/15 S
  • ピックアップセレクターが3ウェイ・ブレードスイッチ
  • 1ボリューム、1トーン(コイルタップスイッチ付き)
  • 韓国製

 

PRSコアモデルと比較すると音に直結する部分の違いとしては、ネック材がメイプルであることと、ピックアップが廉価版の85/15 Sであることでしょう。

ネックがメイプル材なのは大きな違いで、ネット上での評判などを見るとSEはの方がネがディブな意見だと音圧が薄くペラペラと言われていたり、ポジティブな意見だと音抜けが良くてSEの方が好きだと意見があるのはメイプルネックの素材の特性と、

細身で幅広のワイドシンネックシェイプが採用されている影響なのでは?と想像しますね。

ただし、初心者ユーザーをターゲットにしたスチューデントモデルなので、細身のネックは弾きやすいので音だけでは無く演奏性のことも考えられているのかも知れないです。

また、ピックアップやブリッジ・ペグなどハードウェア類はコスト削減の為にPRSがデザインはしているのですが、安く生産できる所でやっているのでしょうね。

PRS SE Custom 22 Semi-Hollow

SE Custom 22は更に、バリエーションモデルとして「PRS SE Custom 22 セミホロー」もラインナップされています。

チェンバードボディに片側だけのFホールのセミホロウ構造なので、空気感のある太いミドルの甘いトーンの存在感が最大の特徴でしょう。

このモデルは、基本的にセミホロウであること以外は、SE Custom 22と同じ仕様となっていますよ。

PRS S2 Custom 22、メイドインUSAの廉価版!

PRSギターのS2シリーズは、コアモデルの高級ラインと廉価版であるSEシリーズの中間的な価格帯のシリーズです。

PRS Custom 22とコアモデルの違いは以下の通りです。

 

  • PRSデザインのロック式ペグ
  • ネックシェイプはパターンレギュラー
  • トップ材はベベルド・コンター加工
  • PRS特許のトレモロ
  • ピックアップが85/15 S
  • ピックアップセレクターが3ウェイ・ブレードスイッチ
  • 1ボリューム、1トーン(コイルタップスイッチ付き)

 

S2シリーズは基本的にコアモデルと同じ米国工場で生産されていて、ギターの命とも言える木材に関しても同じグレードの材料で製造されています。

ただし、コストを下げる為に、可能な限り端材が出ない木取りで造られ、ピックアップやハードウェアなどに関してはジャックとナット以外はSEと同等のパーツ類が採用されていますね。

また、トップ材はコアモデルのようなアーチトップでは無いですが、SEより深めに削られたベベルド・コンター加工で、演奏性の面でもルックス面でも差別化が図られているのが大きな特徴です。

音に影響を与える部分として、SEとは違いネック材がマホガニーなので、コアモデルに近づきますが、ネックシェイプに関してはパターンレギュラーのみとなっていますね。

PRS S2 Custom 22 Semi-Hollow

S2にも、セミホロウボディのバリエーションモデルがラインナップされています。

マホネックの特有の暖かみのあるサウンドはソリッドボディとは一味違った、チェンバーボディによる太いミドルレンジと相まってSEとしっかりと差別化されたモデルとなっていますね。

PRS Custom22、SE・S2・コアモデル仕様比較表!

SES2コアモデル
ペグPRSデザインのペグPRSデザインのペグ(ロック式)PRS最新Phase III Lockingペグ(ロック式)
ネック材メイプルマホガニー
ネックシェイプワイドシンパターンレギュラーパターン
指板材ローズウッド
ボディトップメイプル&フレイムメイプルベニア(ベベルドコンター加工)メイプル(ベベルドコンター加工)フィギュアドメイプル(アーチトップ)
ボディバックマホガニー
ブリッジ

PRSデザインのトレモロブリッジ

PRS最新 GENⅢトレモロブリッジ
ピックアップ85/15 S85/15
コントロール1ボリューム、1トーン(コイルタップ可)、
3ウェイ・ブレードスイッチ
1ボリューム、1トーン、5ウェイ・ブレードスイッチ
付属品ギグバッグギグバッグハードケース
生産国韓国米国
価格帯10万円前後20万円前後40万円前後~

(※価格帯や仕様は時期により異なりますので参考程度でお願いします。)

 

芯のあるトーンでクリアな立ち上がりや音像が特徴のストップテイルピース仕様は2015年以前のモデルかスポット的な製品のみなので、中古で探すのが良いでしょう。現状では、それほど入手困難では無い印象ですね。

また、ピックアップも85/15が導入される2015年より前のモデルに関しては、DRAGON Ⅱが標準搭載されていたので、中古市場ではDRAGON Ⅱピックアップの個体はチラホラみかけますよ。

PRS Custom22のバリエーションモデル3選!

PRS Custom22 piezoは超多機能モデル!

PRSギターでは、Custom22にはバリエーションモデルとして、LR Baggsと共同開発したピエゾピックアップが内蔵された「Custom 22 Piezo」というモデルもラインナップされています。

2系統のアウトプットを持ち、ピエゾと従来のマグネティック・ピックアップのサウンドをバラバラに出力したり混ぜてアウトプットすることも可能です。

もともと幅広いサウンドバリエーションが魅力のPRSギターに更にコントロール可能なトーンが追加されたモデルと言えるでしょう。

動画のCustom 22 Piezoはニトロセルロースラッカーのサテンフィニッシュのレアモデルですが、非常に多機能でカラフルなサウンドをアウトプットしますね!

ピエゾピックアップが内蔵されている以外の木材やパーツ類など仕様は基本的にカスタム22と同じですが、アーティストパッケージのオプションはありません。

PRS Custom22 Soapbar(P90 x 3PU)、個性派モデル

基本スペックはカスタム22ですが、ストラトキャスターの様にソープバーピックアップを
3つ搭載しています。

ちなみにセイモアダンカン製の特別仕様のピックアップでピックアップセレクターのセンターの位置の時に
リアとフロントのミックスになっている様で、他は一般的なストラトと同様になっている様です。

コリーナ材のモデルや稀にメイプルネックのモデルを見かけたこともあります。非常に個性的で一度弾いてみたいモデルですね!

世界的に活躍する日本人ギタリスト「Toshi Hiketa氏」の愛用でも知られている様です。

動画はオールマホのモデルだそうですが、通常のカスタム22とはかなり違ったサウンドを聞くことが出来ますよ。

PRS Custom22 / 12string(12弦ギター)

カスタム22と同様スペックでの12弦モデルですが、PRSならではの弾き心地で、6弦から持ち替えた場合も
違和感が無いほど弾きやすいと言う声もあるそうです。

標準スペックと準じていますが、ピックアップがPRS独自開発ハムバッカー「12string Treble&Bass」と、センターにリンディーフレーリンのシングルコイルが搭載されたHSH仕様になっています。

ピックアップセレクターは、3点切り替えのトグルスイッチとトーンポットのプッシュ/プルスイッチが採用されている様で、

基本的にはハムのリア・フロントのみを選択可能になっていますが、トーンポットを引き上げた状態では、

 

  • フロントハム&センター&リアシングル
  • フロントハム&センター
  • リアシングル&センター

 

が選択可能な特殊な配線が施されている様ですね。

ペグボタンは12個もあるので、軽量化の為かパーロイド製になっていてPRSにしては少しレトロなルックスに仕上がっています。

かなりレアなモデルで店頭では、あまり見かけないモデルですね。

PRS Custom 22 まとめ

いかがでしたでしょうか?

Custom24と意外に多くの部分で違いがあるのがお分かり頂けたかと思います。

PRSは高級ギターですが、高ければ必ずしも自分の好みの音が出せると言う訳ではないので、自分の求めているモノと価格が折り合えば廉価版でも十分満足できると思いますよ。

この記事があなたのギター探しのお役に立てれば幸いです。

 

あわせて読みたい関連記事

もっと他のPRSギターの機種が知りたい方は以下の記事がおすすめですよ
PRSギターの種類と特徴!モデル別比較と徹底レビュー!

意外に多いPRSを愛用するギタリストやアーティストを沢山紹介している記事は以下からどうぞ!
PRSを使用するアーティストまとめ!

トップページに戻る 指1ギター

 

PRS
指一ギターをフォローする
人気の関連記事

コメント