" ストラトキャスター

ストラトキャスター

ストラトキャスター

ストラトvsレスポール!音、弾きやすさ、スペックの違いを徹底比較

ストラトキャスターとレスポールの特徴や音、弾きやすさやスペックの違いについて徹底的に比較してみました。初心者が最初に弾くなら弾きやすさ重視のストラトか?太いロックサウンドのレスポールか?どっちがおすすめか確認してみましょう!
ストラトキャスター

デビッド・ギルモアのギター(ストラト)の値段が狂気な件!

ピンクフロイドのギタリスト、デビット・ギルモア氏のギターがオークションにかけられていて、なんと4億2600万円で売れたそうです!過去にエリック・クラプトンの愛器ブラッキーが1億520万円での落札価格でしたが、それを軽く上回りました。ニュース...
ストラトキャスター

ストラトで枯れた音の60年代系ピックアップを徹底比較!

どうも、指1ギター管理人です。今回はストラトの交換用ピックアップとして、オリジナル・フェンダーの60年代を狙ったモデルの特徴と各メーカーからの製品をまとめてみようと思います。60年代ストラト・ピックアップの特徴1960年代のフェンダー社のヴ...
ストラトキャスター

【厳選】ストラトでジミヘンの音がする拘りのピックアック7選!

どうも、指1ギター管理人です。今回は、ジミ・ヘンドリックスのサウンドをイメージして作られたストラト用のピックアップについてまとめていきたいと思います。ジミヘンと言えば、フェンダー社が60年代後半から製造していた、ラージヘッド仕様のメイプルネ...
ストラトキャスター

ストラト用テキサススペシャル・ピックアップの特徴と見分け方とは?

どうも、指1ギター管理人です!今回は管理人の好きなストラト用のピックアップの一つでもある、フェンダー・テキサススペシャルの音の特徴や類似の他社メーカー製の製品との比較をしようと思います。また、一時期ネットでも割と話題になったフェンダージャパ...
ストラトキャスター

ストラト交換用ピックアップの50年代ヴィンテージ系ならコレ!

ストラトキャスター用のリプレイスメント・ピックアップで特に1950年代のヴィンテージ系サウンドのモデルを比較しています。特徴としてベルトーン(鈴鳴り感)が強く低出力ながらもパワー感がありクリーン・クランチは絶品のオススメ機種はこちらで紹介しています。フェンダーカスタムショップやセイモア・ダンカンだけじゃなく、今ではこんなにありますよ!
ギターメンテナンス・調整・改造など

ストラトでメタル?おすすめシングルサイズハムの音と特徴まとめ!

今回はストラト向けシングルサイズハムバッカーピックアップについて音の傾向や特徴など、交換や改造を考える方の参考になりそうな情報と触ったことのある機種に関してはレビューを含めまとめてみました。では、行ってみましょう!おすすめシングルサイズハム...
ギターメンテナンス・調整・改造など

ストラトで太い音のおすすめシングルコイルピックアップまとめ!

どうも指1ギター管理人です。今回はストラトキャスターの音を太くするという事に焦点をあてて、リプレイスメント用ピックアップをまとめてみました。太くするならハムバッカーと言う声もありますが、シングルコイルピックアップに絞ってハードロックやメタル...
ギターメンテナンス・調整・改造など

ストラト配線図、3・5wayピックアップセレクターの基本動作!

どうも指1ギター管理人です。今回はフェンダーストラトキャスターの基本的な配線図と、ピックアップセレクタースイッチの構造と動作の基本を解説します。3WAYも5WAYも共に構造自体は変わりませんが国産とUSAのセレクターも違いは知っておいたほう...
ギターメンテナンス・調整・改造など

ストラト、リアトーン配線図!エリック・ジョンソンの音作りはコレ!

フェンダーストラトキャスターのリアピックアップの音がキンキンして細いので使えない又は使わないという場合はリアトーンが効く改造をしてみては?配線図は意外と簡単なので、この方法でアップデートしてみては?