" ギター初心者がコードチェンジ練習を効率化する5つの秘策!

ギター初心者がコードチェンジ練習を効率化する5つの秘策!

記事内に広告が含まれています。

どうも指1ギター管理人です!

今回はギター初心者がコードチェンジを
練習する時に気をつけるべき
ポイントを幾つかの項目に分けて
解説しようと思います。

この方法を参考に練習することで
最初はコードチェンジが苦手だった人が
今ではスイスイと弾けるように
実際になっているのでご期待下さいね^^

では幾つかの項目に分けて解説します!



練習の細分化!

僕の知る限りですが、コードチェンジに悩んでいる
初心者の方の大半がタブ譜を参考に
いきなりコードチェンジも含むフレーズを弾こうとします。

ある程度、ギターに慣れれば
この方法のOKなのですが、
何度練習しても弾けない時は練習を
細分化する事が、とっても重要なんです。

リズムは後回しで練習する!

どう言う事かと言いますと、
フレーズには、

  • メロディー(音程)
  • コード
  • リズム

の3つの要素が絡み合う事が多いですが、
今回はコードをストロークやアルペジオで
コードのみを演奏するものと仮定しますね。

その場合には、

  • コード = 左手
  • リズム = 右手

が担当する事になりますよね?
要するに右手と左手のコンビネーションが
しっかり噛み合う事でフレーズになる訳です。

今回のテーマは「コードチェンジ」なので、
ひとまずリズムは置いておいて
コードチェンジのみに練習をフォーカスします。

要するに右手と左手の練習は個別にじっくりとして、
しっかりと身につけてから2つを合わせると言う
練習方法
です。

こうする事でどちらかが未成熟で
ミスをしたり、頭の中がパニックになって
しまう事を防ぐ事が可能になります。

フレーズをガムシャラに練習することで
弾ける様になる場合もありますが、
僕が教えてきた生徒さんの場合は殆どが
細分化した練習方法の方が成長が早かったです。

「急がば回れ」な訳なんです(笑)

 



コードチェンジの上達のコツ!

アドナインス

では、ここからコードチェンジの主に左手の指を
スムーズに指定のポジションに移動する方法で
重要な考え方を紹介します!

前述した通り、リズムに関しては、
元のフレーズは無視してしまい楽なリズムで
演奏してみましょう。

オススメはアップストロークが必要の無い
4分音符や2分音符が良いですね。

もっと初歩的な場合はリズムは度外視して
左手のみに集中してもらってもOK
です。

共通の指を探す!

コードチェンジをする前にダイアグラムを確認しまうと
共通のポジションに共通の指を
押弦する場合があると思います。

この場合、必ずその指を押さえたまま
ポジションが変わる部分のみ
指を動かすと効率的で負担が少ないです。

例を上げてみますね。

例題)

C – Am – Dm – G7

というコード進行があったとします。
ダイアグラムと指定の運指は以下です。

C-Am-Dm-G7ダイアグラム運指

この時の注意点として

CからAmへ変更する場合は
薬指の5弦3フレットの指を離して薬指を
中指の下である3弦2フレットへ移動すればAmが完成
します。

図解すれば以下の赤矢印で引っ張った様に
ダイアグラム上では移動している訳です。

次にDmからG7ですが、
この場合の共通の音は1弦1フレットの
人差し指のポジションのみが共通の音です。

この事から、人差し指だけ残したまま薬指と中指を
5、6に足すのがベストという事になる訳です。

最後にAmからDmなんですが、
ココは実は指とポジションが
完全に一致する部分はありません。

ですが、似た形があります。
4弦2フレットの中指と2弦1フレットの人差し指を
その方のまま一段細い弦側へ垂直方向へ移動すると
2弦3フレットの小指を足すだけで良くなります。

図にすると以下の赤で囲った三角形の部分です!

Am-Dm垂直移動

共通の指とポジションが無い場合は
似た形で水平方向や垂直方向へ移動するだけで
済みそうな所を探す
とコードチェンジは
かなりスムーズになります。

どこからチェンジするか決めておく!

では、もしも共通の指とポジションも
似た形も無い場合は何に注意すれば良いのか?

この場合は、何指からチェンジするのかを
意識すると良いでしょう!

どう言う事かと言いますと、
コードチェンジをする度に何指から
変えていこうかと毎回考えていると
それ事態が大きなロス
となります。

そのロスを排除する為に、
コードチェンジの時に何指から
押さえかえるのか?と言う事を自分の中で
決めておく事をオススメします。

でも、初心者の方は何指から変えたら
良いのか分からないと思いますし、
ケースバイケースで多少違って来る事もありますよね…?
ここで1つの指標を出しておきますと

低音弦から優先的に指を押さえかえる

 

最初はこれを徹底するだけで、
スムーズなコードチェンジに近づく事が
出来るはずです。

コレに合わせて、一番低い音である
ルート(根音)も併せて意識してあげると
良く弾くコードの場合は覚えやすい
ですよ。

最終的には一気に指が動く事が理想ですが、
慣れない内は一つ一つの音を意識してあげるのがコツです。

コード進行を暗記する!

ここまでで1つ1つのコードチェンジが
上手く行ったけど一曲丸々弾く時にどうしても
キチンと弾けない時の対策をお伝えします。

これは簡単で、コード進行を暗記する事です。
もちろん、曲のコード進行を覚えるには、
何度も何度も繰り返し曲を聞いたり練習したりも大切ですが、

ここでもコード進行を暗記するコツの様なものを
考えてみましょう!

コードを暗記する為の秘策!

ココでも細分化が役に立ちます。

どういう事かと言いますと、
例えば一曲を

  • Aメロ
  • Bメロ
  • サビ

と言う風に分ける事ができますよね?
いきなりこの全ての塊を丸暗記するのは凄く大変です。

なので、AメロならAメロを、まずは覚えてしまいます。
ここから更にAメロが小節あった場合に、

4小節とか8小節毎に覚えて練習して、それぞれが
余裕で弾ける様になってから合体させるのが効果的
です。

要するに覚える部分も出来るだけ
小さく分けてしまい、パズルの様に後から
組み立てて一曲弾くと言う事です。

こういった覚え方を繰り返す事で
譜面に頼りすぎず、体で覚えたフレーズを
直感的に演奏出来る様になっていく訳です。

初心者の方は暗記して弾くよりも
譜面を見ながら弾いたほうが良いのでは?と
良く疑問に思われますが、

実は、譜面を見ながらの演奏は初心者には、
かなり負担がかかっています

何故なら、左手で押弦する場所を確認しながら、
右手ではリズムをキープしつつも弾く弦も確認しつつも
その合間に譜面を見る!

文章にしてみると、この大変さはお分かり頂けると思います(笑)

初心者の頃はギターを弾く上で左手と右手に
意識を集中しないと正直、厳しい事がとても多いです。

この事から譜面を見ると言う作業を極力減らし演奏する方に
エネルギーを注ぐ事で負担を減らします。

いずれは右手、左手にそこまで意識を集中しなくても
良くなれば、譜面を見ながら初見の様な事も可能になります。

ギターを初めたばかりの初心者の方には
初見演奏のハードルが高すぎます。

最初は譜面はフレーズの確認程度に使う事を
僕はオススメします!



まとめ

ここまでの事をおまとめしますと、

  1. 左手と右手の練習を細分化!
  2. 共通したポジションと指の押弦を離さない!
  3. どの指からチェンジするか決めておく!
  4. 曲や課題のコード進行を暗記する!
  5. コード進行も細分化で暗記を効率化!

となります。

他にもゆっくりしたリズムで繰り返し練習する!も
付け加えたい所ですが、これはコードチェンジ以外にも
有効な手法なのでオススメです。

上記5つの方法を試したのに
弾けない場合は必要以上にテンポを落として
試してみましょう!

以上、
ギター初心者がコードチェンジ練習を効率化する5つの秘策!
でした。

あなたのギターライフの手助けになれば幸いです!

コメント